両国・深川(富岡八幡宮)へGo!

トップページに戻る
「自転車 de Go!」トップへ戻る

歌川広重作・江戸名所百景には回向院や富岡八幡宮の風景が描かれております。そして、深川の萬年橋も描かれております

江戸時代には亀が吊るされていた風景に対して現在では大きな水門が備えられえております

大関力士碑   横綱力士碑 
 歴代の大関が刻印されています。最近の力士では琴欧州関まで確認できました   歴代の横綱が刻印されています。こちらでは第六十六代横綱若乃花関まで確認できました 
自転車 de Go!      (自転車さんぽ道)Vol.115
おまけ② (忠臣蔵の世界)

詳細は轍ONLINE

今回のコース    

2020年10月28日

富岡八幡宮境内の風景
深川不動尊・富岡八幡宮の風景
 みなさま、自転車に初めて乗れたときのことを覚えていますか?
私は覚えています。今まで経験したことが無い速さと、どこまでも走っていけるような機動力。子供心で地球の果てまでも連れて行ってくれるのではないかと本当に思っていました。
 地球の果てまでとは行かなくても、あのころの童心にもどってもう一度ペダルを踏んでみませんか?忘れかけていた大切なことを思い出すかも知れません。または、いままで悩んでいた事や嫌な思いがふっきれるかもしれません。
 デジタルの時代に自転車のスピードで街を見つめてみませんか?

今回の相棒はトンプソン フォース

川崎市内→(国道246号線)→渋谷→日比谷→永代橋→葛西橋→ 両国→萬年橋→深川不動尊・富岡八幡宮→永代橋→日比谷→川崎市内

おまけ① (江戸名所百景の今昔)

深川不動尊の正式名称は成田山 東京別院 深川不動堂です。この日は縁日で露店が並び賑わっていました

深川不動尊は地下鉄・門前仲町駅からすぐの場所にあり、深川不動尊の隣に富岡八幡宮があります

両国国技館と周辺の風景

横綱町公園の東京都慰霊堂
関東大震災や東京大空襲で亡くなった方の霊を慰める為に建てられました(国技館のすぐ裏にあります)

両国回向院(本所回向院)
かつて江戸時代に回向院の境内で相撲興行が始まったと記録されています。
そして,明治42年に旧両国国技館がこの地に建てられた事が紹介されています

日本が誇る 両国国技館

深川不動尊

 今回は東京の下町である両国・深川エリアをポタリングしてきました。両国といえば現在、両国国技館があります。そして、深川の富岡八幡宮は江戸時代に勧進相撲が行われていた大相撲の聖地です。そんな今昔の相撲文化の世界を観て廻りました

富岡八幡宮

トップページに戻る

両国駅近くの本所松坂町公園に吉良上野介屋敷がありました。言わずと知れた赤穂浪士による忠臣蔵討ち入りの舞台です。元禄15年12月14日。吉良上野介を討ち取ったあと、この永代橋を渡って泉岳寺へ亡き主君・浅野内匠頭の墓前に報告されたとされています

「自転車 de Go!」トップへ戻る

両国国技館正門で記念撮影  JR両国駅(国技館の直ぐ隣)